人生・社会・教育
こんばんは、日生 誕(ひなせ たん)です。 私は趣味で山登りをするのですが、今日は山登り中に体験した、恐ろしい出来事についてのお話です。 今でも忘れられないのですが、ひょっとすると、人に話してはいけない類いの話かもしれません。本当に「ありえな…
こんばんは、日生 誕(ひなせ たん)です。 今日は軽めの話です。 少し前にスーパーの特売で、「サッポロ一番 旅麺 会津・喜多方 醤油ラーメン」を見つけました。 98円と安く売っていて、試しに食べてみようかって感じで、軽い気持ちで手に取りました。この…
こんばんは、日生 誕(ひなせ たん)です。 少し前に、会社でボランティア活動を推進したいという話が、社長からありました。各事業部の責任者が集まる、執行部会議でのことです。 なんでも、「子ども食堂」をやりたいとか。 世の中には、食事も満足に出来な…
こんばんは、日生 誕(ひなせ たん)です。 年の瀬のこの時期に、今日は家でのんびりしていました。明日・明後日は仕事なんですけどね。 火鉢で炭に火を起こして、焼き芋を焼いたりしました。 畳の部屋なんで、下には防火シートを敷き、火消し壷なども用意し…
こんばんは、日生 誕(ひなせ たん)です。 みなさんのブログを読んでいて、「人生でやりたいことリスト100」という記事を見つけました。 なんでも、自分が成し遂げたい夢や目標を100個リスト化して、達成するごとにしるしを付けていくと、どんどん夢が叶っ…
こんばんは、日生 誕(ひなせ たん)です。 引っ越し後の部屋の片付けも落ち着き、少し寒くなってきたので、火鉢を出しました。 火鉢、良いですよ。 炭を、コンロで火にかけます。 そのまましばらく置いて、赤くなった炭を火鉢に移します。 炭に息を吹きかけ…
こんばんは、日生 誕(ひなせ たん)です。 突然ですが、引っ越すことにしました! 来月早々に引っ越しです。 引っ越し先は市内で場所も近いですが、新しい生活圏でスタートする形になりますので、いろいろと大変な部分はありますが、ワクワクしています。 …
こんばんは、日生 誕(ひなせ たん)です。 学校の先生による暴力行為とか、保育士の児童虐待が連日のニュースで流れています。当たり前の理屈として、犯罪者は取り締まるべきなのですが、それ以前の対策として、防犯カメラを学校に設置すべきではないでしょ…
こんばんは、日生 誕(ひなせ たん)です。 夏頃に、「ペットボトル凍らせて置いておけば、除湿機代わりになるよ」なんて、のんきな記事を書いていました。 hinasetan.hatenablog.com ちょっと舐めてましたよ。秋カビを。 実は、今の季節ってカビに超注意が…
こんばんは、日生 誕(ひなせ たん)です。 朝の町内放送がうるさいとブログでも書いたことがあるのですが、この度、迷惑度の記録が更新されました。 朝の5時50分に花火を打ち上げるって、どうなんですか? 迷惑行為を通り越して、もはや暴挙と言っていいで…
今週のお題「部活」 こんばんは、日生 誕(ひなせ たん)です。 はてなブログの今週のお題が「部活」だったので、高校時代の部活の思い出を書いてみます。 いやぁー、本当に無茶苦茶な部活でしたよ。 追い込みの時期とか、夜勤がありましたから。高校の部活…
こんばんは、日生 誕(ひなせ たん)です。 ブログを書き始めてから、人のブログをもっと読まないといけないなって思うんです。勉強にもなりますし、自分が他のブログを読みもしないのに、自分のブログは読んで貰おうなんて、おこがましいじゃないですか。 …
こんばんは、日生 誕(ひなせ たん)です。 ふとしたきっかけで、子供時代を思い出しました。 小学生の時のことなんですが、放課後に学校で友達と二人で遊んでいて、「砂場の下はどうなっているのか」という話になりました。 子供ながらにも、『コンクリート…
こんばんは、日生 誕(ひなせ たん)です。 私は40代独身ですが、寂しさとか孤独は感じていません。 意外と独身者が周囲に多いのもあると思うのですが、まぁ、結婚できなかったらしょうがないや、といった感じで、軽く考えています。友達と会わなくても平気…
こんばんは、ひなせです。 お盆の時期なので、実家に帰っている人も多いんでしょうね。 私としては、お盆だからといって特別なことは無いのですが、 「実家には帰らないの?」なんて聞いてくる人が居て、しんどいです。 実家なんてものは無いですよ。 世の中…
こんばんは、ひなせです。 先日、叔父が亡くなりました。64歳でした。 その為にちょっとドタバタしてまして、ブログの更新が手つかずの状態でした。まだまだ、やらなければいけない事も残っていて、忙しい状況が続きます。 今回、いろいろと考えさせられる事…
こんばんは、ひなせです。 じめじめした梅雨が続いていますね。 ここのところ、毎日雨ですね。 少し前に、「会社の制服を部屋干ししないといけない」という内容のブログを書いたのですが、「やっぱり、除湿機を買おうかな?」と、ここ数日悩んでいました。 …
こんばんは、ひなせです。 私はどちらかといえばごはん派なのですが、美味しいパンが食べたくなって、ホームベーカリーを購入しました。 コンビニのパンは確かに美味しいのですが、ほとんどがクリームやバターといった、油が大量に使われています。菓子パン…
こんばんは、ひなせです。 いろいろな社会問題がニュースとして取り上げられますが、いつも違和感があります。 例えば年金問題。 批判している人達は、国の責任だ、憲法だ、人権だ、政治家が悪い、という話の前に、まず自分達に出来る事は何か、と考えないの…
こんばんは、ひなせです。 自己責任論だとか大げさな話はしたくないのですが、「日本が悪い」「政府の責任だ」「親が悪い」「周りが原因だ」といった形で、人のせいにする論調が最近は多いと感じます。 「人のせいにしたい」という弱い心は、誰もが持ち合わ…
こんばんは、ひなせです。 そこそこ高い金額の物を買う時って、ちょっとドキドキしますよね。買い物で失敗したくないし、お金を損したくない。 入念に調べてから買っても、思わぬところに不満が出たり、買った後に、より良い商品が発売される、なんてことも…
こんばんは、ひなせです。 最近、筋トレ系YouTuberにハマっています。 筋力トレーニングについて学んでいくと、いかに自分に知識が無かったのか驚かされます。 筋トレには「運動」と「食事」と「休養」が大事なんですが、どれもちょっとずつ間違った認識を持…
こんばんは、ひなせです。 家から最も近いコンビニのレベルが低くて、使い勝手が悪くなっています。 休みの日にお昼ご飯を買いに行っても、品揃えが壊滅的だったり、飲み物コーナーがガタガタで補充されていなかったり、コーヒーメーカーがメンテナンスされ…
こんばんは、ひなせです。 今朝の7時頃「新聞の回収」についての町内放送に、寝ていたところを起こされて不機嫌なひなせです。 なんですか、この町内放送という制度は。 寝ているところを起こされるのは、ハッキリ言って迷惑です。 町内放送のルールにはつい…
こんばんは、ひなせです。 連日のように、ニート問題に端を発した事件が報道されています。潜在的なものとされていたニート問題が、犯罪・事件として顕在化してきたのでしょうか。 ニートの生活について「絶望」とか「人生詰んだ」とか「社会が悪い」といっ…
こんばんは、日生 誕(ひなせ たん)です。 タイトルの通りなのですが、YouTubeって、広告としての効果はどれ位あるんでしょうか? Google広告は仕事で利用したことはあるのですが、 YouTubeを見る側からすると、ほとんど役に立っていないと思うのです。 動…
こんばんは、日生 誕(ひなせ たん)です。 少し前にミニマリストの動画を見て、自分がミニマリストを誤解していたことを知りました。 それまでのミニマリストのイメージって、 どんどん不必要な物を片付けていくうちに、物を減らすのが目的みたいになっちゃ…
こんばんは、ひなせです。 最近、現金を使う機会が減っていると感じます。 ずいぶん便利な世の中になりました。 でもちょっと待てよ。 現金を持たなくなるって事は、つまり。 このまま行くと、財布って、無くなるのでしょうか? キャッシュレス化が進み、財…
こんばんは、ひなせです。 新学期がスタートして、しばらく立ちました。 職場のパート・アルバイトの主婦の皆さんが、「子供の習い事をどうしようか」という話をよくされています。 自分の経験からなのですが、「そろばん」はかなりおすすめです。 このITの…
こんばんは、日生 誕(ひなせ たん)です。 今日は兄の誕生日ですので、兄弟の誕生日にまつわる不思議な話をしますね。 実は私は、四人兄弟なんです。全員男です。 全員男の四人兄弟というだけでも珍しいと思いますが、 四人の誕生日に不思議な法則があるの…