こんばんは、日生 誕(ひなせ たん)です。先日、大食いの人は摂食障害ですよーという記事を書いたのですが、その時「痩せすぎモデルの起用問題」も頭に浮かんだんですよ。 hinasetan.com 話がややこしくなってしまうと思ったので、分けて書くことにしました…
こんばんは、日生 誕(ひなせ たん)です。 ブログを書くようになってから、文章について勉強中です。 基礎の基礎から学ぼうと、文章作成の本やら受験の参考書などを利用しています。 学生時代は完全に理数系の頭だったので、正直言って国語は苦手です。文法…
こんばんは、日生 誕(ひなせ たん)です。 私自身はついつい大食い動画とか、大食い大会のテレビ番組を見てしまうのですが、世の中には大食いについて否定的な意見も多々あります。 大食いに参加する人達のほとんどが、摂食障害を患っているといった話です…
こんばんは、日生 誕(ひなせ たん)です。 最近、とある小説を読んだのですが、全く面白くありませんでした。 それだけなら別に私が選択を誤っただけの話なんですが、その読んだ本というのが、Amazonでの評価がかなり高いものだったんです。 いえ、Amazonだ…
こんばんは、日生 誕(ひなせ たん)です。 世の中には、当たり前の話を「ボクが見つけた世の中のシンジツ!」みたいに語る人達がいます。 タイトルにあるとおり、「自分の周りにいる人、5人の平均があなたの年収」とか、「連絡先にある10人の平均が、あなた…
こんばんは、日生 誕(ひなせ たん)です。 昨日の話の続きとなります。ガイドブックについている地図とか、ドライブMAPの改善点についてです。 まずはこちらを見て下さい。JAFのドライブMAP中部版です。 地図なので当たり前なんですが、1:698,000といった形…
こんばんは、日生 誕(ひなせ たん)です。 皆さんは、ロードサービスのJAFには加入されているでしょうか? 一般の自動車保険にもロードサービスは含まれていますので、そこまで必須というわけではありませんが、「最期の頼みの綱はやっぱりJAF」といった意…
こんばんは、日生 誕(ひなせ たん)です。 YouTubeを見ていると、お気に入りの登録チャンネルがどんどん増えていきますよね。気付くとかなりの数になっているのですが、そこから特定のチャンネルを探そうとすると、かなり面倒です。 せめてジャンルごとに分…
こんばんは、ひなせです。 今日、久しぶりにランニングをしました。 というかですね、地元が静岡なんですけど、「静岡県浜松市で41.1℃ 国内最高気温タイ記録」とか全国ニュースになっちゃうくらいで、それはもう、お盆の前後は馬鹿みたいに暑かったんですよ…
こんばんは、ひなせです。 コンビニを経営している知人から、ビニール袋有料化でお店の客単価が下がっている、という話を聞きました。 ただでさえ、コロナの影響で日本中が不景気の流れになってきています。 必ずしも『客単価が下がっているのは全てビニール…
こんばんは、ひなせです。 今日は、たまたまYouTubeで見かけた動画を紹介します。 わずか数分の2本の動画ですが、考えさせられる動画です。感動します。 見終わった後、ひょっとすると昆虫にも、強い意志とか魂があるのではないかと思えてきます。 昆虫が苦…
こんばんは、ひなせです。 コロナの影響で県外への移動を自粛中です。 さすがにどこにも出掛けないのはイヤだったので、静岡県内ですが、島田市の蓬莱橋まで遊びに行ってきました。 世界一長い 木造の歩道橋 蓬莱橋 1879年完成。 ギネスブックに、「世界一の…
こんばんは、ひなせです。 世の中で神ゲーと評判になっている、ゴーストオブツシマをやっとクリアしました。 とんでもなく面白かったです。神ゲーです。日本人ならプレイしておくべきレベル。 このようなゲームを作ってくれた人々に感謝。ありがとうサッカー…
こんばんは、ひなせです。 連日、暑すぎです。 日中は気温が37℃もあって、遠出する気にもなりません。 この暑い中にマスクして歩くとか、熱中症になりたいのか。 食事はちゃんとしないといけませんので、買い物には出掛けました。スーパーでアジの開きが安く…
こんばんは、ひなせです。 少し前に「古畑任三郎」が再びドラマ化されるという話がありました。 主演の田村正和さんが高齢のため、キャストを一新すると話題になりましたね。 で、ずっと気になっているのですが、田村正和さんの後任の話はどうなったのでしょ…
こんばんは、ひなせです。 運動不足の解消のために走っているのですが、イマイチ、ランニング中の正しいフォームが分かりません。もちろん、知らなくても走れはしますが、その内にどこか痛めたりしてしまいそうで、ちょっと怖いです。 ただ、ネットで調べて…
こんばんは、ひなせです。 先日、地元の静岡県立美術館で開催されている「みんなのミュシャ」アルフォンス・ミュシャ展に行ってきました。 平日の朝、開館時間に合わせて行ったのですが、すでに窓口に20人くらい人が並んでいて、改めてミュシャ人気に驚かさ…
こんばんは、ひなせです。 少し前のショック状態から立ち直り、PS4の「ゴースト オブ ツシマ」ってゲームをやっています。 hinasetan.com ゴースト オブ ツシマ、めちゃくちゃ良いです。ラスアス2のモヤモヤが吹き飛びました。 プレイしていて、単純に面白い…
こんばんは、ひなせです。 土用の丑の日ですが、うなぎを食べられずに一日が終わりそうなので、過去に行ったうなぎ屋さんの画像で我慢します。 ●静岡のうなぎは浜松だけでなく、三島もおいしい うなぎと言えば浜松が有名ですね。 私も何度か食べに行きました…
こんばんは、ひなせです。 やっと「ザ・ラスト・オブ・アス2」をクリアしました。今日はその感想についてです。 かなり長くなってしまいましたが、気持ちを整理する意味で書きました。 前作もプレイしている私の感想・評価としては、ハッキリ言って面白くあ…
こんばんは、ひなせです。 いつもYouTubeの動画ばかり観ているのですが、今日はウニ駆除の動画を再生していたら一日が終わっていました。 ガンガゼという種類のウニ ●環境保護のために、増えすぎたウニを駆除しています その動画がこちら。 注意:見続けて、…
こんばんは、ひなせです。 今さらながら、香川県のゲーム規制条例についてです。 ちょっと前に、高校生が県を訴えるためにクラウドファンディングで資金を調達したとのニュースをやっていました。藤井聡太七段の対局も話題になっていますので、それを絡めた…
こんばんは、ひなせです。 私は若い頃、頻繁に下痢になったり便秘になったりで大変な思いをしていました。 ずっと、「単純に腸が弱いからだろう」と思っていたのですが、下痢に関しては「乳糖不耐症」が原因だと分かり、改善しました。 hinasetan.com 今回は…
こんばんは、ひなせです。 最近、マンガの「きのう何食べた?」を読んだんですよ。 よしながふみさんのマンガです。 内容については別の機会に書くとして、気になった点がありました。 作品中の料理シーンで、 「白だしを入れると味が決まるな・・・・・・」 みたい…
こんばんは、ひなせです。 「日本の道路にはゴミが落ちていない」 海外の人がコメントする場面を、動画サイトなどで見掛けます。 日本が褒められているので、嬉しいには嬉しいのですが、この意見にはちょっと違和感を憶えます。 東京の道って、昔と比べてゴ…
こんばんは、ひなせです。 以前から不思議に思っていたのが、タイトルの言葉。 「神は存在しない。なぜなら世界は悲劇であふれている」 って、SNSなどで格好つけて書き込んだりしている人を見掛けるんですが、人の世に悲劇があるのと神の不在に関係は無いの…
こんばんは、ひなせです。 松本ひで吉さんのマンガ、「犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい」を読んでいたら、無性にペットが飼いたくなってきました。 でもねー。そのペットの人生を預かることになるので、生半可な気持ちじゃ飼えないんですよね。 自分の…
こんばんは、ひなせです。 「ALONE ~孤独のサバイバー~」という番組をご存じでしょうか? AmazonPrimeのヒストリーチャンネルなどで視聴が出来る、サバイバルを題材にしたドキュメンタリー番組です。 キャンプ・ブッシュクラフト・サバイバルの技術に長け…
こんばんは、ひなせです。 今日は、仕事で実際にあった「北風と太陽」のお話をしたいと思います。 北風 VS 太陽 ●「北風と太陽」のあらすじ 「北風と太陽」はイソップ寓話のお話の一つですね。 まずは、簡単なあらすじをおさらい。 あるとき、北風と太陽が、…
こんばんは、ひなせです。 ブログやSNSを読んでいて、「これを書いている人は、現実での生活はどういう人なんだろう?」って、考えたコトはないですか? Twitterなどで誹謗中傷を繰り返している人達は、現実世界では上手くいっていない可哀想な人達なんだろ…